【目次】
- はじめに
- 前髪はエアライン証明写真の雰囲気を決定づける一因
- エアライン証明写真で前髪をあげるスタイルはOK?
- エアライン証明写真で前髪をあげるなら“オールバック”
- オン眉女子・前髪短め女子があげるなら“かきあげ前髪”がおすすめ
- お団子?夜会巻き?エアライン証明写真に適した髪型とは
- エアライン証明写真の前髪・まとめ髪のセットは写真館へ
- エアライン証明写真のあげた前髪まとめ
はじめに
エントリーシートと一緒に提出する証明写真にはどれくらいこだわっていますか?
証明写真の髪型は第一印象・見た目を左右するもの。
見た目を重要視するエアライン業界ではとても重要です。
髪型の中でも実は前髪のセットの仕方によってイメージが大きく変わります。
今回は、エアライン証明写真において前髪セットで悩んでいる女子向けの記事となります。
- ・エアライン証明写真では前髪は上げるスタイルはOKなのか。
- ・前髪を上げる際にはどんなセットがあるの?
- ・前髪のセットのコツは?
など前髪セットでよくあるお悩みを解決していきます。
前髪はエアライン証明写真の雰囲気を決定づける一因
髪型はエアライン証明写真でとても重要です。
特に前髪は第一印象を決定づける一因となります。
どんなエアライン写真でも前髪は必ず写るからです。
エアライン証明写真は清潔感や真面目さ、明るい印象が重要となります。
接客業ですからコミュニケーション能力の高さや、テキパキ働ける積極性を感じさせるのが良いです。
仕事を一緒にする上でとても大切ですよね。
証明写真は正面の印象が第一であり前髪が顔にかかっていると暗い、表情が見えないなどのマイナスな印象を与えてしまいます。
エアライン証明写真ではメイクや表情も大切ですが、前髪のセットにも気を配るようにしましょう。
エアライン証明写真で前髪を上げるスタイルはOK?
エアライン証明写真で前髪を上げるスタイルは全く問題ありません。
前髪をあげて写真を撮った際に“キレイなお姉さん”というようなイメージがありますよね。
エアライン写真を撮影したときはどうでしょうか?
前髪をあげてセットしたときのメリットを2つ解説します。
エアラインで前髪をあげてもOKな理由1:顔全体・表情がよくみえるから
エアラインで前髪をあげてもOKな理由1つ目は、顔全体と表情がよく見えるから。
証明写真で顔が隠れていたり表情が見えないと暗い印象を与えてしまいます。
特にエアライン業界で暗いというのはマイナスポイントとなってしまいます。
エアラインに限らず接客業で暗い印象は致命的です。
第一印象で顔がしっかりと見えていて、明るい表情をしている人を採用したいと思いますよね。
エアライン証明写真を撮る際は、顔全体・表情をしっかりと出すことが大切です。
エアラインで前髪をあげてもOKな理由2:清潔感があるから
エアラインで前髪をあげてもOKな理由2つ目は、清潔感があるからです。
前髪をあげて顔全体が見えていると細かい部分にまで気を遣っていることがわかります。
髪がボサボサな人にキレイ好きと言われても信用できませんよね。エアライン証明写真は特に清潔感は重要視されます。
前髪によって清潔感をアピールできるので、気合いを入れてセットしましょう!
エアライン証明写真で前髪を上げるなら“オールバック”
エアライン証明写真で前髪を上げるならオールバックがおすすめです。
前髪の長さが中途半端な長さ、つまり鼻あたりの長さの前髪には特におすすめです。
また前髪の量が多く野暮ったくなってしまう、クセがありキレイに纏まらないという方もスッキリセットできる髪型です。
それではエアライン証明写真でオールバックにした場合の印象とセット手順をお伝えします。
オールバックで撮影したエアライン証明写真の印象とは
エアライン証明写真で前髪をしっかりと上げオールバックにセットすると“責任感”や“スマート”な印象を与えることができます。
女性のオールバックは頼り甲斐があり、かっこいいキャリアウーマンの印象がありませんか?
エアライン証明写真でも清潔感や爽やかさにプラスして、責任感や賢い印象を与えることができます。
エアラインに適したオールバックのセット手順
エアライン証明写真に適したオールバックのセット手順は以下の通りです。
- ・髪の毛の根元から濡らす
- ・ドライヤーで乾かす時に後ろへ向かってしっかり乾かす
- ・髪全体にワックスをなじませる
- ・コームで後ろへ向かってスタイリングし形を整える
- ・前髪は崩れないように片手でで抑えながらセットする
- ・仕上げにスプレーで固めたら完成
エアライン証明写真に適したオールバックの髪型は根元のクセを後ろへ向けることが大切です。
髪を乾かす過程でクセがつくので根元を濡らし後ろへ向かってよく乾かすことがポイントです。
前髪が上がりにくい場合は少し多めにワックスを付けるとオールバックの髪型にセットしやすくなります。
写真撮影を考慮したオールバックの仕上がりポイント
エアライン写真撮影ではワックスのつける量としっかりと付ける場所・少なく付ける場所の見極めが重要です。
写真撮影の際にはフラッシュを使用しますので場所によって付けすぎには注意が必要になります。
“前髪が上がりにくい際には少し多めにワックスを付ける”とお伝えしましたが、根元は避けて中間から毛先にワックスをつけます。
根元にたくさんワックスをつけると艶ではなくテカリが出てしまいます。
不自然な艶は清潔感からかけ離れてしまいますので注意してください。
また正面から見た時に後れ毛やアホ毛がなくキレイに収まっているかも確認してから撮影に挑みましょう。
オン眉女子・前髪短め女子があげるなら“かきあげ前髪”がおすすめ
オン眉や前髪が短くてオールバックができな女子は“かきあげ前髪”にして顔の表情をしっかりと出すことがおすすめです。
オン眉や短い前髪は個性的や幼いイメージになりやすいのです。
短め前髪をかきあげ前髪にすることで大人なイメージになりデキる女子へと早変わり。
顔全体を出すことで幼さがなくなりかっこいい女性を演出することができます。
エアライン証明写真でオン眉や前髪が短い女子はかきあげ前髪にして大人の女性にセットしましょう。
エアラインに適したかきあげ前髪のセット手順
エアライン証明写真に適したかきあげ前髪のセット手順は以下の通りです。
- ・前髪を根元から濡らす
- ・前髪の根元を上にクセをつけるように乾かす(ボリュームを出すイメージで)
- ・前髪の分ける位置を決める
- ・ワックスをなじませコームで形を整える
- ・前髪全体にスプレーをつけ固定する
前髪が直毛で上手にかきあげ前髪にセットできない場合は、軽くコテやカーラーでクセを付けると形が整いやすくなります。
アホ毛が出ていたり髪の毛の面がガタガタになっていると清潔感にかけてしまいますので丁寧にセットしましょう。
お団子?夜会巻き?エアライン証明写真に適した髪型とは
エアライン証明写真の髪型は、お団子や夜会巻きやおすすめです。
お団子や夜会巻きはしっかりと毛先までまとめられているので毛束が見えることがありません。
正面から見た時にアホ毛や後れ毛など余計な髪が見えているとだらしない印象を与えてしまいます。
しかし、毛先まできちんとまとめることで清潔感ときちんと感のあるエアライン証明写真にすることができます。
エアライン証明写真の前髪・まとめ髪のセットは写真館へ
エアライン証明写真の撮影前に髪型をセットする事が難しい場合は写真館へお願いしましょう。
前髪のセットやまとめ髪は自分でするのも良いですが意外と難しいですよね。
自分で髪型をセットするのは時間もかかり見える部分しかできません。
正面からキレイに見えている事が重要ですが写真にはどこまで写るのかわかりませんね。
始めからプロにお願いすれば撮影前のまとめ髪で時間を使うこともありません。
写真館にお願いすればエアライン証明写真にふさわしい写真に仕上げる事ができます。
自分で不安になりながらセットするよりもプロにお願いした方が自信に満ちた素敵な写真に仕上がります。
エアライン証明写真のあげた前髪まとめ
エアライン証明写真であげた前髪の印象とセット方法をご紹介しました。
顔の印象は前髪で大きく変わります。
オールバックの髪型や前髪が短い女子はかきあげ前髪にセットすると“かっこいい女性”“清潔感”といった印象を与えられる写真に仕上がります。
また顔全体を出す事で表情がしっかりと見え、明るい印象を与えることもできますよ。
エアライン証明写真を撮るのに前髪やまとめ髪のセットが難しい場合は写真館にお願いしましょう。
プロに任せればあなたの魅力を最大限まで引き出したエアライン写真を撮影することができます。
エアライン就活をする上で証明写真はとても大切な要素です。
自信を持って提出できる素敵な証明写真にしてくださいね。